第2次砂場作成1
先日の強風で布団ごと物干し台が飛ばされ、それが砂場を巻き込んで崩壊しました。
安いプラスチックのサイドウォールのプールに砂を入れていたんですが、このプラウォールが紫外線で劣化していたらしく見事に粉々に・・・。
ちょっと今度は丈夫なのにしようということで、リニューアルです。
まずダイソーで1枚100円のプラ製のタイル材を買います。
これは砂場の下に敷くことで水の通り道を確保するため、少し底上げするために使うので安いのでいいです。
計12枚を購入。
合わせて防草シートを購入します。
これは水とか養分とかは通す園芸用のシート。これで砂場の砂を流さず、水だけタイルの下に流せるようにします。
ウチの場合ルーフバルコニーなので、土ではなくコンクリートの上なのでどうしてもこういった処理が必要です。
で、その上でコンクリートブロックで囲んで壁を作り、その中に砂を移しました。
思ったよりもいい感じではあるのですが、ブロック壁の隙間ができてしまい、ここから砂が漏れそう・・・。
これをまずは対策しないと完成ではなさそうです・・・。
この記事へのコメント